埼玉県熊谷市の眞澤工務店 伝統木構法の木組みの住まいをお届けします

埼玉県熊谷市の眞澤工務店。国産無垢材を使った伝統木構法の木組みの住まい
お見積り・ご相談はこちら

棟梁専攻建築士

HOME > 棟梁専攻建築士 > 棟梁と棟梁専攻建築士の違いとは?

■ 棟梁と棟梁専攻建築士の違いとは?

 棟梁とは、大工の親方のことです。
 住まいを一人でつくることはできませんよね。棟梁は設計から施工、また、様々な技術をもった大工を取りまとめる役割を担います。

 では、棟梁専攻建築士とはいったいどのような人のことをいうのでしょうか。また、棟梁と何処が違うのでしょうか。
 棟梁専攻建築士とは、一般的な木造建築はもちろんのこと、社寺仏閣などの高度な伝統建築の設計・施工技術を兼ね備えた木造建築の専門家のことです。
棟梁専攻建築士 概略図

特に眞澤工務店は伝統木構法である木組みの住まいや社寺建築・古民家再生』など、高度な専門技術を要する住まいづくりに特化しています。また、設計・施工・アフターメンテナンスまで自社で一貫して行うので、住宅メーカーのように別会社に委託することもありませんから、中間マージンがかからず、お客様のお支払いもその分軽減されます。
 眞澤工務店は、一般的な住宅建築においても余すところなく伝統技術を活かし、本物志向のお客様を満足させる、理想の住まいを手ごろな価格』で、ご提供できます。これこそが他社にはない、当社独自の強みです。


■ 専攻建築士について

  専攻建築士は「まちづくり、設計、構造、環境設備、生産、棟梁、法令、教育研究」の8種類あり、それぞれの専攻建築士になるためには『建築士』でなければなりません。

専攻建築士の種類

 現在、1級建築士が約36万人、2級建築士が約75万人、木造建築士が約2万人いるといわれています。(※1

 もちろん、ここで挙げている約110万人の建築士全てが各分野の専攻建築士になれるわけではありません。まず正会員であることと、それぞれの専門分野について一定期間の実務経験が必要で、現在6387人の建築士が専攻建築士として任命されています。(※2

 では、棟梁専攻建築士は全国に何名位いるのでしょうか?
 棟梁専攻建築士は、約110万人いる建築士の中で、特に専門知識を兼ね備えた6387人の専攻建築士のうち、全国でもわずか86名しかおりません。(※3)それだけ狭き門なのです。
棟梁専攻建築士 配分について
 では、埼玉県で『木組みに詳しい棟梁専攻建築士に住まいづくりを相談しよう』となった時、「木組みの住まい・社寺建築・古民家再生の専門家」は何名位いるのでしょうか?
 それは、こちらで検索してみてください。

社団法人 日本建築士会連合会 『専攻建築士検索システム』
※専攻区分で「棟梁」を選択し、検索ボタンをクリックしてください。

 たった、3名だけです。(2017年1月現在)
実際の数字を見れば『木組みの技術・社寺建築・古民家再生の専門家』がどれだけ少ないか、お分かりいただけると思います。

 「工務店はいろいろあるけど、何処に頼めばいいのか分からない」なんてお話をよく耳にしますし、「大きい会社に頼めば安心」という風潮は、いつの時代も変わりません。

 もし、工務店選びに迷っていて、当社の強みを少しでも知っていただければもっとお客様との距離が近くなると思います。たとえば、だれでも知っているような大手住宅メーカーに頼んだとしても、実際は聞いたことも無い別会社に施工を委託されてしまう位なら、専門知識と経験、そしてなにより高度な伝統技法による木組みの技術を活かせる眞澤工務店に是非、ご相談いただきたいと思います。


■ 棟梁専攻建築士がいる安心と信頼

 最近、社寺関係者の中には「新築・修復をお願いするなら棟梁専攻建築士がいる工務店にした方がいい」という話もちらほら耳にするようになりました。本当に嬉しい限りです。

 これからも「埼玉で木組みの住まい・社寺建築・古民家再生するなら、まず眞澤さんにお願いしないと」なんて、お客様から言っていただけるような『未来に誇れる仕事』をまっすぐ、ひたむきに続けていこうと思います。

 
(※1) 平成28年3月31日現在 
     財団法人 建築技術教育普及センター「建築士(制度全般) 登録者数」参考
(※2) 平成29年1月現在 
     社団法人 日本建築士会連合会 「全国の専攻建築士検索」参考
(※3) 平成29年1月確認現在 
     社団法人 日本建築士会連合会 「専攻建築士を検索」参考